素材のこと

日本が受け継いだファスナー「UNIVERSAL」

SWLブーツに装着してしているファスナーには、YKK社製の「UNIVERSAL(ユニバーサル)」を使用しています。 約120年前に創業したアメリカの最も古いファスナーメーカーである【ユニバーサルファス…

風合いについてのお話

生産協力工場は足立区にあります。 足立区は某老舗メーカーさんが明治36年 軍靴の生産・販売を開始したのが現在の足立区千住橋戸町で、 昭和20年、終戦により民需靴に前面転記されて、平成13年の東京工場閉…

ラグソールの実用性のお話

SWLのエンジニアブーツにおいて装着されているソールにつきましては、基本的に全て“ラグソール”を採用しております。見た目は非常にボリュームがあり、まさしくワークブーツといった風貌になるという点も御座い…

万能なオイルドカウレザー

世界的に飼育数の多い“牛”は、皮の採取も安定しており、一頭から採れる面積が広く活用しやすいので、身近な皮革製品に最も多く使用されている原皮と言えます。また、牛の皮は比較的に均一な繊維組織を持つため、強…

注目のホーウィン社製クロムエクセルレザー

ホーウィン社は、1905年にアメリカはシカゴにて創業された皮革鞣しのメーカーです。100年以上、徹底した変わらぬ伝統手法で鞣す革に関しては、他の革と比較出来ぬほど美しく繊細で、かつ屈強な面も持つ唯一無…

「Vibram #100」と「Vibram #4014」を比較してみました。

SlowWearLion で採用することが多い、Vibram #100 と Vibram #4014 を、【ルックス】、【機能性】、【カスタムワーク】の3つの視点から比較してみました。   …